北海道縦断紀行'03−その4(第5日目)
ノシャップ岬〜稚内〜宗谷岬〜クッチャロ湖〜北見神威岬〜サロマ湖〜能取湖
昨日車中泊したところです。恵山泊漁港です。ハイエースの中から。ノシャップ岬の広場を望む。ベルとかつクンの記念撮影

7/22(火)

6:00頃
・ノシャップ岬大漁かな?リンク
オドメーターは63733q。
朝起きると漁港にが戻っていた。
横に停まっていたはずのキャンピングカーはすでに出発した後。
ベルのははもかつクンもまだ寝ているスキにセカンドシートに移って、昨日のデジカメデータをパソコンに取り込む。
作業が終わったのをベルが感じ取って、@noriをじっと見つめる。せまい空間でしっぽをぱさぱさと振る。

ベルを連れ出して漁港の横にある広場、ノシャップ岬の碑のある広場を散歩する。今日もきつい風である。(>_<)
修復中の灯台、下には水族館
そういえば北海道には似たような名前の土地がある。
ノシャップ岬と昨年行った納沙布岬。これから行くクッチャロ湖とやっぱり昨年行った屈斜路湖。他にもあるでしょうね。
南極越冬隊の資料展示コーナー。倉庫みたいですね
クルマの中でおにぎりほおばって朝食。

今度はみんなでノシャップ岬を散策
岬の灯台は修復中でロケットの打ち上げ台みたいになっている。
その下には日本最北の水族館青少年科学館南極越冬隊資料展示コーナーなどがあります。
8:46 ベルをクルマで留守番させて水族館に向かう。
ノシャップ岬の広場には郵便局の人が何人かやってきて出張販売の準備をし始めている。

南極越冬隊資料展示コーナーの中手前の犬の銅像はタロとジロ タロとジロに関する当時の新聞記事

灯台の裏には南極越冬隊資料展示コーナーがあります。
かの樺太犬タロジロに関する当時の新聞の切り抜きが飾ってあったり、トドのはく製があったり、犬ぞりがあったり、南極昭和基地一次隊の建物がおいてあったりします。

水族館のペンギンたちさて、稚内市立ノシャップ寒流水族館である。
入館料、大人400円、中学生100円。
階下に降りていくとぐるりが水槽になっている。北の海の魚たちが回遊している。
@noriが一番気に入ったのがクリオネ!さすがは地元と言うべきか、群遊しているのだ!関西の水族館ではあんなにたくさんのクリオネは見ることができないであろう。それにでかい!。ま、小さいのもたくさんいるがそのなかで大きな個体が目立っている。そいつがひょいひょいひょいとはばたいているのは迫力がある。うむ。(残念ながら写真なし。くくく。(>_<))
稚内市立青少年科学館の前で 青少年科学館の中。いろいろ遊べます。

水族館の向かいには稚内市の青少年科学館がありました。
いろいろ遊んでしまって、結構長く居てしまった。(^^ゞ。
ここは楽しかったです。(^^)

と言うわけで、ノシャップ岬を出発。10:07。

10:08
・稚内大漁かな?リンク
再び、稚内港北防波堤ドーム、通称「稚内ドーム」に到着!
観光客目当てのタクシーがずらりと並んでいる。

ここでキャンプする強者もいるそうです。
まぁ、雨の心配はないけどあまりおすすめはできないですねぇ。(^_^;)
稚内ドームです!
かつて、樺太行きの船がここからでており、鉄道もここまで来ていたそうです。
で、北の海の荒波、飛沫が防波堤を越えて道路や鉄道にかかっていたのをふせぐため、昭和11年、稚内ドームが建設されました。
若干26歳の土屋実氏が昭和6年に設計、その外観は古代ローマの柱廊を思わせ、当時世界に類を見ない構造様式でした。高さは海面から13.2メートル、総延長424メートルという堂々としたものでした。

稚内ドームは樺太の石油、石炭また水産資源を道内へ輸送するのに、風雪や荒波の影響を受けることなく荷役を行える施設として長年利用されてきました。
老朽化のため昭和55年12月に改修を行い、現在は総延長427メートルだそうです。ちなみに柱の総数は70本だとか。

丘の上には稚内公園が。振り返ると稚内を見下ろしている丘が見えます。丘には昨夜クルマでウロウロしてしまった「稚内公園」があります。(^^ゞ。
ここからはサハリンを望むことができるそうです。
ここにはいろいろ観光名所があります。
異国となってしまった樺太への望郷の念を表した高さ8メートルのモニュメント「氷雪の門」
第二次世界大戦直後の昭和20年8月20日、ソ連軍進行のさなかの樺太で最後まで通信業務を果たし、自決した9人の若き女性交換手たちを慰霊するための「九人の乙女の碑」
・昭和32年、日本は初めての南極観測に参加。現地での物資輸送のために20頭の樺太犬が派遣され、すばらしい働きをしたが、翌年、昭和33年、南極の悪天候に観測隊は撤退。その際に15頭の樺太犬が置き去りにされました。そして1年後、再び越冬隊が南極へ。そこで2頭の樺太犬、タロジロに再会!その感動的なニュースは当時世界中に伝えられました。樺太犬たちの功績を記念し、ジロをモデルにとしたブロンズ像「南極観測樺太犬記念碑」。また犠牲となった犬たちのための「樺太犬供養塔」などがあります。
え?写真?ありません。(^^ゞ
このあとすぐに宗谷岬へ向けて出発しましたが、もうちょっとゆっくりしていけばよかったなぁ。(>_<)。
10:30出発。オドメーターは63737q。
10:39 稚内市内で給油。45.03リットル。オドメーターは63740q。10:45出発。
10:49 国道238号線を北上。宗谷岬へ向かう途中、気温表示あり。16℃。(>_<)。

11:16
・宗谷岬リンク
観光バスやバイクでにぎわう駐車場
「かわいいね」「えへ」宗谷岬到着!。バイクに観光バス!観光客でにぎわう最北の地である。
空はうす雲がでてきて、サハリンは見えそうもない。
観光客でごったかえす最北端
最北の地のモニュメント前での記念撮影は順番待ちが大変。(^^ゞ
モニュメントは北極星をイメージしているそうです。北緯45度31分22秒の日本最北端の地です。

宗谷岬の広場のすぐ左には間宮林蔵氏の像が建っています。
世界地図に日本人としてただ一人、その名が海峡につけられた人です。

「最北端」のお店が並びます 最北端の市場、、とか 赤と白の塔は稚内灯台です。 ここが一番北だな。土産物屋です。
ここのキーワードは「最北端」いつもおにぎりだけど、ときどき豪華な食事をするんです。(^^ゞ
最北端の食堂。最北端の店。最北端の土産物屋。 宗谷岬展望台の食堂で昼食をとる。

かつクンはまたカレー。(^^ゞ。エビフライカレーは頭付きのでっかいエビが二尾もついてる。1000円。
ベルのはははエビ天丼。ベルのはははエビが好きなのです。
@noriは、うふふ、ウニ丼。2700円。おいしかった〜。(^.^)
で、最北のお店でもトウモロコシを食べる。

12:39出発。オドメーターは63769q。
・オホーツクライン
宗谷岬を越えると海はオホーツク海になる。国道238号線は網走に向けて南下することになる。
この道は宗谷国道、またオホーツクラインと呼ばれている。

今回の旅行での反省点は旅路を急ぎすぎたこと。
ただただ走りまくったことである。
全体として急いでいて、ゆっくり観光した気がしない。@noriは。
思い出はその地を見学する時間と歩き回る距離に比例する。
思い出の公式:思い出の深さ、強さ=見学する時間×歩き回る距離、である。(ホントか?)

去年はただ走るだけにならないように予定を組んだ。
富良野や釧路では半日を裂いたし、知床半島では2日にわたって散策した。
しかし、今年は苫小牧から宗谷岬までの距離感がもう一つ掴めず失敗した感がある。
各地にもう1時間、あちこち歩いておけばよかったなと、少し後悔している。
同行者はどう感じたであろう。

今、ベルのははに聞いたら「せわしくなかった。楽しかった」と言う。かつクンもしかり。
ふむ、旅行に対する感覚がちと違うようだ。
おいしいものが食べられたらそれでいいのかしらん。(>_<)
でも、まぁ、楽しかったのなら、気持ちとしては救われるのだが、、、
オホーツクライン。南へ!
てなわけでオホーツクラインを軽快に南下する「お手いか一行」なのだ!
13:08



13:35
道の駅「さるふつ公園」道の駅「さるふつ公園」に到着。
オドメーターは63800q。
とれたて牛乳を飲んで出発!13:28。

すでに何度か気温についてふれているが、別にクルマに温度計を積んでいるわけではない。北海道の道路には標識の他、時折、気温を示す電光標識があるのだ。現在の気温は14℃とのこと。

今年は梅雨明けが遅く、大阪でも夏を感じさせない気候である。
去年の大阪は今の時期なら軽く30℃を超していたが、今年は旅行を終えて大阪に戻ってきても梅雨明けはしていなかった。

でも、北海道はやっぱり北海道。去年と同じく寒いのだ。

14:00
・クッチャロ湖リンク
クッチャロ湖へはまっすぐ。クッチャロ湖に到着!

日本最北の湖です。二つの沼がつながった形をしており(小沼と大沼)そのつながった部分の最も狭いところの距離は25メートル!@noriでも泳いで渡れる距離です。(@noriは泳ぎは苦手)
「夏には鳥さんはいないね」「そうだね」
大沼は長径5.5q、小沼は長径3.0q、広い湖ですが、でも、平均水深はたった1.5メートル。最深部でも2.5メートルしかないそうです。

クッチャロ湖とよく似た発音の屈斜路湖という湖もありますよね。
我が家も昨年行きましたけど、この二つの湖には共通していることがあります。それは共にハクチョウが訪れる湖であること。
クッチャロ湖のほうにはコハクチョウが飛来し、屈斜路湖の方はオオハクチョウが訪れます。

さて、ここの公衆トイレに入ると音楽が流れています。曲名は何でしょう?
答え:「白鳥の湖」。(^^ゞ。ホント!
国内3番目のラムサール条約指定地でもあります。

うんちくはこれくらいで。(調べるのも大変。勉強になるけどね。(^^ゞ)
桟橋の上で。先端まで行ってもすぐそこに底が見えます。
まぁ、あいかわらず天気は上々です。風も強し、です。
行くつもりだったのに忘れてしまったのがこの海側にあるベニヤ原生花園。残念。

14:22出発。オドメーターは63832q。

14:38
・北見神威岬リンク
さらに南下を続ける「お手いか一行」の前に道を遮るがごとく横たわる山脈が。
迫力があった北見神威岬!少しでもその迫力をお伝えしたい!
左に突き出た岬。これが北見神威岬
雲が南側から山を越えようとうごめいています。
国道はこの山をトンネルしていますが、脇道にそれて岬を巡る旧道を行けば良かったなぁと、これまた少し悔やんでみたり。(^^ゞ

遠くからでも迫力のある岬でした。
実際に行ってみたらすごいんでしょうね。

ところで運転しながらの撮影は危険です。気をつけましょう。(^_^;)

トンネルを抜けると空模様は一転して曇り空に。ここから枝幸町になります。
14:42 トンネルを抜けてしばらく行くと北見神威岬公園があってそこから岬を見ることができます。
でも少し離れているので少々迫力不足。記念撮影をして出発。14:49。

15:00
ウスタイベ千畳岩にて・ウスタイベ千畳岩リンク
ウスタイベ千畳岩に到着。
ここは広い芝生の広場があって無料のキャンプ場にもなっている。誰もいなかったけどね。

7月にはカニ祭りが行われる場所でもあるそうです。
その時期にはとてもにぎやかになるとか。

15:15出発。オドメーターは63862q。
15:20 コンビニ「セイコーマート」でおやつを調達。15:24出発。オドメーターは63863q。
15:33





15:46

15:51
道の駅「マリーンアイランド岡島」道の駅「マリーンアイランド岡島」到着。
船の形をした道の駅である。
トイレ休憩。ジュースを一つ。

15:39出発。

空は晴れてくる。

風速2メートル。気温13℃。だんだん下がってくるね。(^_^;)
16:16






16:45
道の駅「おうむ」道の駅「おうむ」到着。
スタンプラリーも意地になってくるね。(^^ゞ
いつか全駅制覇したいなと思うけど、それだけで北海道へくるのももったいないし、、う〜ん。
16:24出発。
オドメーターは63917q。
道の駅「おこっぺ」
道の駅「おこっぺ」到着。
トイレ休憩。
この道の駅には廃線になった名寄本線の歴史が展示されています。
列車の車両も設置されています。(^.^)

17:00出発
オドメーターは63938q。

17:17
・オムサロ原生花園リンク
オムサロ原生花園に到着。
陽はだいぶ傾いてきた。
ネイチャーセンターがあるがトイレだけ借りる。あんまり記憶なし。(^^ゞ
流氷岬からオホーツク海を臨む ネイチャーセンターの前 あ、@noriだ!

裏手に流氷岬の碑があり、そこで記念撮影。
オホーツク海が広がっている。

原生花園の遊歩道を散策。

17:38出発。オドメーター63955q。
17:56 道の駅「オホーツク紋別」道の駅「オホーツク紋別」に到着。

トイレ休憩。
スタンプラリーのスタンプを押すかつクンこのあたりは遊べる施設がたくさんありそうだが、到着した時間が時間だけに空いているわけがない。

本日はこのあたりまでにしておくか、、、と思いつつ、また走り出してしまう@noriであった。(T_T)。

今、旅行に出る前に作った予定表を見直してみた。
ふむふむ。実際の行程とは全然違うのに愕然。(@_@)

予定表通りに行けばもっと余裕のある旅行になったろうに、、、なぜにそんなに走りたいのだ?
我ながら愚かである。
汚れてきたなぁ、、、
しかし、この愚行には理由がある。
もう一度、釧路湿原に行きたいと思う気持ちがあったのだ。
昨年、雨と霧ににたたられたあこがれの地。
それで少しでも釧路湿原に近寄りたく、強行軍になってしまったのだ。
わかる?(T_T)

でっかいカニの爪のモニュメントを見ながら出発。18:12。
オドメーターは63967q。
沈む夕陽、、、
18:53 道の駅「愛ランド湧別」道の駅「愛ランド湧別」に到着。

サロマ湖沿いの小高い丘のうえにある道の駅です。
家族向けの遊園地もあって遊べます。
が、時間が時間だけに、、、誰もおりません。(^^ゞ

スタンプ押して出発!19:04。

サロマ湖畔をひた走る。
うす暗い中に北海道最大の湖が右手に見える。
19:10 ベルのはは、エゾシカ発見、5頭いたと証言。
19:15


19:23




19:27


19:41
夕闇のサロマ湖にてサロマ湖畔で記念撮影リンク
19:19出発。

道の駅「サロマ湖」到着。
よくもまぁ宗谷岬からこんなところまで走ってきたものだ。
トイレ休憩。
19:26出発。オドメーターは64024q。

湖畔のホテル「ホテル緑館」でおみやげを物色するベルのはは。
19:39出発。

再び道の駅「サロマ湖」へ。トイレ休憩。
旅に出るとトイレが近くなる@noriである。(^_^;)
19:46出発。
19:51 サロマ湖にて再び記念撮影。19:55出発。
20:02 レストランを発見!
これで晩飯にありつける、、と思ったが閉まっていた。
北海道は何でも閉まるのが早い、、(T_T)
20:04出発。
20:24 コンビニ「セイコーマート」発見!助かった!
おにぎり、バナナなど食料を買い込む。
駐車場でさっそく食す。
21:04出発。さて、今夜はどこで寝ようか?
21:12 道路脇にクルマを止める。
ライトを消して夜空を見上げる。
今夜も降るような星。
塵が光っているような天の川
その中にひときわ目立つものが、、、

@nori「お、星が動いてる

天の川を明るく光る星がツーーと右から左に移動している、、
人工衛星である。
皆にあれやあそこやほれわからんかしっかりみてみぃ、、と発見させる。

そうか〜〜、人工衛星が見えるのか〜〜。
何だか、感動やなぁ。

その時のオドメーター64052q!
21:19 サロマ湖の東側の能取湖の能取PAに到着。
あたりは真っ暗でどんなところかわからない。(^^ゞ
でも、まぁトイレもあるし、今夜はここで車中泊である。
オドメーターは64058q。よく走りました。(^.^)
本日の走行距離:325km/北海道内走行累計:924km/総走行距離:1136km
←←その3 その5→→

LastUpdate:2003/09/14
Copyright(C)1999-「お手はいかが?作成委員会」All Rights Reserved.
北海道縦断紀行_