|
■イトリキカレー |
|
|
 |
 |
 |
道の駅「かつやま」はクルマがいっぱい。(+_+) |
釣り客がとっても多くてクルマを止めるのもたいへん。 |
昼食を摂ります。
ベル「早く帰ってきてね」 |
|
富士吉田市の地酒屋さん「糸力」。なぜかそこのカレーが有名で、ここ道の駅でも食することができるとか。
ならば喰うしかない! |
 |
 |
|
ベルのはは「からい〜」
おとうさん「スープカレーか」 |
2階のレストランからベルを見下ろしたところ。 |
|
■南岸東側 |
|
|
 |
 |
 |
南岸河口湖大橋のあたり。ブラックバス釣りの人たちが。 |
ベルのははは石屋さんを見つけていそいそ。じっくりと見てました。(^_^;) |
留守番のかつクンとベル。
ベル「おかあさん、はよ帰ってけ〜へんかな〜」 |
|
■北岸 |
|
|
 |
 |
夏場に富士山が見えるのは3日に1日あればいい方だとか。秋から冬が大気の状態も安定して見えやすいそうです。
でも富士山てここからでも高くて結構遠いんですね。 |
こちらは河口湖北岸の「河口湖自然生活館」。おみやげを買いました。(^^) |
かつクン「富士山、見えへんなぁ」ホントは対岸に見えるはずなんだけど・・、(^^ゞ |
|
|
■東岸 |
|
|
 |
 |
 |
さて、河口湖東岸。ここで駐車場整理のおじさんと思った人にモーターボードに乗せられてしまう。やられた。(^^)。 |
ボートのスピード、70Km/h!その迫力にベルは船底に潜り込むは、ベルのははは手すりにつかまって固まるわ。 |
一家族で6000円。ん〜、高いぞ。河口湖に行ったら気をつけて。(^^ゞ。いくつかの周遊コースがあります。 |
|
 |
 |
 |
で、そこのボート屋で手漕ぎボートをただで貸してもらいました。 |
北海道支笏湖の時より上手に漕げるようになったかつクンです。 |
無事に着岸することもできました。(^^ゞ |
|
 |
よい時間になったので道の駅「なるさわ」に向かいます。
風穴・氷穴の近くの樹海の中にある道の駅です。 |
 |
みやげ物を買って、またまたアイスを買うベルのはは。 |
|
途中で「宝石の館」という石屋さんを見つけて、見学にいくベルのはは。 |