前のページへ!
山陰鳥取旅行−鳥取旅行'07−大山
時刻 記事
鳥取砂丘を出発して目的を果たした「お手いか一行」であるが、まだまだ時間はたっぷりある。
さてどこへ行こうか?
つづき 8月1日(水)
7:39 ここまでの走行距離244.9km。
青い空、青い海の鳥取砂丘をあとに国道9号線を一路西へ。
右手にきらきら海が光る。

国道9号線を西へ お、因幡の白ウサギか?

『神話の地、白兎海岸まで1km』の看板が目に入る。
「お〜、『因幡の白ウサギ』の白兎海岸か〜?」
8:04 道の駅発見!
「神話の里、因幡の白うさぎ」にてトイレ休憩。走行距離260.0km。
すでに気温は高くなっているのでハイエースのドアは開け放して風が通るようにしてベルに留守番を頼む。

道の駅「神話の里、因幡の白うさぎ」 周辺の地図

施設では魚介類も販売されている。
お土産を物色して、二、三購入。
せっかくなので国道9号線の対岸の白兎海岸を見学に。
ハイエースに戻って、ベルを連れて歩き出す。

道の駅の施設をぐるりとまわって国道側を歩く。
陸橋があって海岸側へ出ることができる。
陸橋を上ると白い砂浜と青い海が広がる。
小さな島が右手に見える。
あれがうさぎわにを言いくるめて渡ってきた島かしら?

陸橋を渡って海岸側へ あの島がウサギが住んでた島? 「暑いから歩くの嫌」 記念撮影

陸橋を降りたところに「大黒さま」の歌碑がある。
どんな歌かは、、、すいません。知りません。(^^ゞ
その歌碑のところに路線バスの待合所がある。
あんまり暑いので日陰で休憩させてもらいました。

待合所の中にツバメの巣があり、子ツバメが3羽?4羽。
何かが飛び込んできたなと思うと、子ツバメがちいちいと鳴きだした。
親ツバメが食事をついばんで戻ってきたのだ。
親の写真も採ろうとしばらく待ったけどなかなか帰ってこない。
で、子ツバメにさよならして道の駅へと戻る。

バス停。「影は涼しい〜」 「ちょっと休憩させてもらおう」 あ、ツバメ じゃ、帰りましょ

帰りは地下道を通って国道9号線をくぐる。
大黒さまと白ウサギの像があって、記念撮影。(^。^)
白兎神社なんて神社もありました。

道の駅に戻ってきました 大黒さまと白ウサギ 白兎神社

白兎海岸の大きい写真はこちら→エキサイトブログ
8:57出発。
よ〜し、さらに国道9号線を西へ!
9:07 「龍見台」に到着。
走行距離は265.7km。
浜村海岸の東側の高台で、昔、ここからたつまきが見えたことからその名がつけられたとか。
記念撮影して9:13出発。

海がとてもきれい 見晴らしが良いです 記念撮影 さらに西へと進みます
9:21
魚見台までやってきました
鳥取砂丘まで見渡せます
さて出発じゃ
国道9号線を龍見台よりさらに高台へ上っていくと「魚見台」がある。
走行距離は271.4km。

これまた昔、ここからイワシの大群が押し寄せたとき、老漁師が大声で指示をだしたことから名づけられたそうな。
龍見台と魚見台の大きな写真はこちら→エキサイトブログ
9:29出発。

とても暑い。(^^ゞ 魚の群れが見えるかな
9:52 道の駅「北条公園」に到着。
走行距離は292.8km。
トイレ休憩のあとすぐ出発。9:57。

風力発電の風車がいくつもありました 道の駅「北条公園」 暑いからか平日だからか、、ひっそり 風車が続きます
10:03
青山剛昌さんの生まれ故郷だそうです
道の駅のコナンと記念撮影
道の駅「大栄」 全国第一号の道の駅だそうです スイカが特産です

道の駅「大栄」に到着。
走行距離は298.2km。
ここの道の駅は、第1号の道の駅だそうです。
いつもお世話になってます、道の駅さん!
スイカが特産らしく、スイカのソフトクリームがあってベルのははがかじっておりました。

で、マンガの話になりますが、「名探偵コナン」ってのをご存知であろうか?
単行本、買ってます!(かつクンが)
作者の青山剛昌さんがこの地の出身だそうで、道の駅の裏手に『青山剛昌ふるさと館』ってのがあります。
ベルに留守番を頼んで、ふるさと館、見に行ってきました。
でも、入ってません。(^^ゞ
道の駅にもコナンの銅像が建っています。
名探偵コナンの大きな写真はこちら→エキサイトブログ

青山剛昌ふるさと館の入り口前にて 阿笠博士のビートル 記念撮影するかつクン

ベルに食餌をさせて出発。10:38。
国道9号線をさらに西へ。
10:53 道の駅「赤碕」に到着。
走行距離は307.7km。
ちょっと早めの昼食をとろうと、ん?違うな。
相当遅めの朝食をとろうと、弁当を購入。
ハイエースで食す。
いつものとおり早食いの@nori。

道の駅「赤碕」 ガイドマップ 朝ごはん、朝ごはん。
どこへ行こうか少々思案。
米子までいってさらに境港まで足を伸ばして鬼太郎ロードでも見学しようか?
いやいやちょっと遠いか?
同行者に意見を聞くと否定的
まこと、旅に出ると帰りたがる母子である。

てなわけで大山をぐるりと回って帰阪することに。
11:17出発。
大山への道を上っていく
国道9号線から県道30号線へ。
一路、大山へと向かいます。
木々に覆われた道を上っていきます。
11:38
一息坂峠にて 大山の姿が遠くに見えます 展望所があります

一息坂峠ってところに駐車スペースがあって、小休止。
走行距離324.5km。
展望台があったので上ってみる。
見晴らしよく遠く見渡せる。

遠く日本海を見ることができる?

11:44出発。
大山環状道路をぐるりと南下。
スキー場のリフトが見える。
もちろん雪なんかない。(^^ゞ。
クーラーの効いているクルマの外へ出ると灼熱の暑さ。(ーー;)。
広い駐車場が現れる。
このあたりが一番にぎやかそうだが、、、、平日だからか、夏だからか、、ほとんど人はいない。(^^ゞ。

道が左右に分かれている。
「大山まきば、みるくの里」ってのがこのあたりにあるはず。
環状道路を右に入って少し下ったところのはず。
地図を頭に浮かべて、、、少し考えて右折。

少し行くと幅員が広くなる。
やがてものすごい勾配に。下りである。

うひゃー、どんどんスピードが上がっていく。
標高はどんどん下がっていく。
が、標識がない。
ガイドブックに載るくらいだから結構有名なのであろう。
が、矢印のひとつもない。

「う、間違えたか」
そう、間違えていた。(^^ゞ。
Uターンして今来た道を引き戻す。
米子まであと少しじゃないか。
大山へ戻るより、米子へ行くほうが近い。(>_<)
時間を無駄にしてしまった。
12:16 広い駐車場があった場所まで戻ってきた。
ちょいと休憩。走行距離は344.4km。
かつクンは疲れたらしく眠っている。
日陰になっているところはないか探すが、ない。
仕方なく、ドアを開け放して、かつクンとベルに留守番を頼む。
ふたりとも眠っている。
標高こそ高いが、、、思うほど涼しくない。
ちょっとかわいそうだが、、エンジンのかけっぱなしというのも気が引ける。

大山情報館 館内です 大山が見えます よ〜し、出発

駐車場の横の施設「大山情報館」ってとこにベルのははと行ってみる。
ビジターセンターみたいなところかなと思っていたが、その手のもっと簡単な施設であった。
冬場はバスの待合室みたくなるところのようだ。

ハイエースに戻り出発。12:49。
今度は右ではなく左へ。
なんてこと。
少し行くと川が流れていて広い川原に木々の陰がかかっている。
おいおい、ここで休憩すればよかったんじゃないか。(>_<)
@noriも標高の高い大山で涼しく昼寝をして帰阪する予定だったのだ。大失敗。
ずっと奥へ行くと大山寺があるそうな。

とにかく大山環状道路を左回りに進んでいく。
もう「みるくの里」はあきらめた。(^^ゞ
今度は大山の南壁面がすばらしい鍵掛峠による予定。
木々に覆われた道は気持ちがいい。
まるでトンネルのようだ。ぶなの林らしい。

山肌の左コーナーを走り抜けていく。
右手に小さな駐車スペースがあってちらりと表示板が見えた。
「鍵掛峠」

「おー!行き過ぎた!」
Uターンできるところを探して戻ってくる。
13:05 鍵掛峠に到着。
ここまでの走行距離353.8km。
ここは大山にきたらはずしてはいけません。
絶対に寄りましょう。
スピードが出てたら通りすごしてしまうので少々押さえ気味に走りましょう。
雄雄しい大山の南壁がどーんと迫力ある姿を見せてくれます。
写真撮りましたけど、写真じゃ伝わりません。
なまで見てください。ぜひ。感動です。

鍵掛峠 「暑いから水飲みなさい」 雄雄しい大山。すばらしい〜

ベルは疲れたのか降りてこようともしません。
暑いしね。
13:16出発。
13:32 烏ヶ山展望駐車場烏ヶ山展望駐車場に到着。
走行距離363.0km。
山がきれいだったので記念撮影。
13:35出発。

大山、鍵掛峠、烏ヶ山の大きな写真はこちら→エキサイトブログ
さて、大山をあとにして蒜山へとつながる「ひるぜん大山スカイライン」を走ります。
13:39 県境を越えて岡山県に。
13:41 鬼女台展望台に到着。
走行距離367.0km。
休憩です。
かつクンは疲れて眠りこけています。
ベルはやっぱり降りてきません。(^^ゞ
ソフトクリーム食べて出発!14:07。

鬼女台展望台 大山と蒜山の間に位置します 放牧されていた牛たち

なだらかな高原を走り抜けていきます。
休暇村 蒜山高原、三木ヶ原。
通り過ぎましたが写真撮ってません。(^^ゞ
14:30 道の駅「ひるぜん高原」に到着。
走行距離382.0km。

道の駅「ひるぜん高原」 付近の地図です 涼しくなってきた?
夏みかんソフト。おいしいかった
問題です。さて何箇所目の道の駅でしょうか?
それはともかく。
トイレ休憩。夏みかんソフトを食す。
ベルは久しぶりにクルマから降りてシー。
14:46出発。

さて県道から国道482号線に入り、西へ。
米子自動車道、蒜山ICを目指して走る。
15:00
おみやげ買いました
さ〜、大阪へ帰るよ〜
道の駅「風の家」に到着。
走行距離は391.1km。

道の駅「風の家」 おみやげを物色 「何、買っていこかな〜」

なんやかんやとおみやげを物色。
おいしい牛乳飲んで、ソフト食べて。(^^ゞ
では、大阪高石へ向けて帰りましょう!
15:26出発。
蒜山ICから米子自動車道路へ。 蒜山ICへはここからすぐ
15:30 蒜山高原SAに到着。
蒜山ICからすぐのところである。
走行距離は393.3km。
ちょっと遅めの昼食である。
かつクンはきつねうどん、ベルのはははおろしそば
@noriはジンギスカン丼
蒜山高原サービスエリア ベルはハイエースで留守番 ジンギスカン丼 おろしそば。おいしかった。(^。^)

ジンギスカンは肉が固いような気がしたがあんなもんか?
でも、おいしかった。(^・^)。
べるのははのおろしそばもおいしかった。

結構、人が多くて食事後はすぐに食卓をたちました。
給油して出発。16:05。
大阪へ向けての出発だが、ここに来て@noriに猛烈な睡魔が。
ちょっとでも眠気を感じたら、眠ることにしている。
そうでないと死ぬ。(^^ゞ。
疲れた?
16:38 二宮PAに到着。
走行距離は441.5km。
パーキングエリアなのでトイレと自動販売機くらいしかない。
申し訳ないがエンジンかけっぱなし、エアコン効かせて仮眠。
目が覚めたのは17時半過ぎ。
17:45出発。安全運転で!
19:52 家の近所のファミリーマート到着。
夕食の弁当を調達。20:04出発。
20:06 駐車場に到着。
総走行距離648.2km。
無事に帰宅できました。
お疲れ様〜。(^。^)


Last updated: 2007/11/20
Copyright(C)1999-「お手はいかが?作成委員会」All Rights Reserved.

2007/08/01撮影
TOPページへ!