■輪島にて |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
輪島市内です。
有名な輪島塗を見たかったベルのははですが、
時間の関係で通り過ぎるだけになりました。
このあたりでもう一泊したかったですね。 |
 |
道の駅「ふらっと訪夢」で小休憩。
暑くなってきてベルもへたっております。(^^ゞ |
 |
 |
 |
|
■千枚田 |
|
|
|
 |
 |
小さな小さな道の駅「千枚田ポケットパーク」で休憩。
トンビがおやつを狙っていて、道に置いておくと盗りに舞い降りてきました。かっこいい。(^o^)
でも人が襲われたりしたら危ないですね。 |
 |
 |
『むかし、お百姓さん夫婦が田植えを終えて、念のため田の枚数を数えてみた。
千枚あるはずなのにどうしても二枚足りない、、、。
日も暮れたのであきらめて帰ろうと、そばにあった二人の蓑をとりあげてみると、その下に二枚の田が隠されてあったとさ』 |
面白い話ですね。実際には1004枚あるそうです。でも『狭い田』をもじって『千枚田』とい説もあるそうです。 |
|
■窓岩 |
 |
このあたりでは冬、『波の華』が見られるそうです。
冬場の気温低下と強風で泡状になった波が
風にあおられて花びらが宙を舞っているように見えるそうです。 |
|
|
■垂水の滝 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
トンネルを抜けたところで前を走る車が左折。つられるように駐車スペースへ入る。 |
冬の強風で滝の水が霧状になって舞い上げられて海に落下しない現象が見られるそうです。 |
『垂水の滝』の標の前で。
記念撮影です。 |
落石があったらしく立ち入り禁止の遊歩道。かつクンは気付かず浜辺からのぼっていって、「岩が落ちてて、柵、壊れてたで」
そりゃそうだろう。(^^ゞ |