今年の夏はどこにも行く計画がない。
ベルを連れて行こうにも近畿には涼しいところなどない。
ん?いや待てよ。世界遺産に登録された紀伊山地。
あのあたりは標高もあるから多少は涼しいはず・・・。
そうそう、、昔は高かった「高野龍神スカイライン」も今は無料になったらしいし、、。
|
よし!避暑ドライブで高野龍神スカイラインを走ろう!
+++
てな、わけで今回は国道371号線で大阪を脱出。
紀見峠トンネルを抜けて和歌山県橋本市に入り国道24号線をなぜか西進。
あ、間違えた、、と思っても引き返さないのが@noriの悪いとこ。
九度山から国道370号線に入り国道480号線に合流。
やがて高野山が見えてくる。 |
|
|
|
|
|
|
高野山の手前にあった展望所からの風景。駐車場には「くま出没」の注意書き。このあたりでもクマが出るんですねぇ。
|
|
|
|
|
高野町の町並みです。高校生のころ、どこかの宿坊でクラブの合宿をしたことを思い出しました。クルマは素通り〜(^^ゞ
|
|
|
|
|
右折して高野龍神スカイラインへ。このスカイライン、和歌山県と奈良県の県境の稜線を走っており気持ちよい風景が続きます。
が、、、走り出したら止まらない@nori。(^^ゞ。写真がありません。同乗者も、、、それほど気が付く者がおりません。(T_T)
|
|
護摩山スカイタワーの駐車場からの景色。標高1372メートルの護摩壇山の近くにあり、空気も違ってとっても涼しかったです。 |
|
|
|
|
ベル「涼しい〜」
ベルのはは「涼しいねぇ」 |
ベル「タワーに登るの?」
@nori「おまえは登られへんやろ」 |
なんとバスが通っています。ただし1日に2便、、、 |
ベル「案内図に竜の角が付いてる・・・」 |
|
|
|
|
|
スカイラインを降りてきました。道の駅「龍神」に到着〜 |
ベルのはは「下界は暑いね〜」 |
道の駅の裏には日高川が流れています。きれいです。 |
小さな吊り橋も架かっていました。 |
|
ベル「おかあさん、はよ帰ってけーへんかな
かつクン「遅いなー」
|
|
道の駅の前には龍のレリーフがあります。 |
|
龍神のある国道371号線から奈良県の十津川沿いを走る国道168号線をつなぐのが国道425号線。
しかしこの道『酷道』と揶揄される道。ガードレールのない場所はあるわ、待避所のない道は続くわ、カーブは多いわの一車線道路、、、、。
和歌山県一の転落事故注意の看板が多いところだそうで・・。 |
右には小又川の渓谷。
うっそうなる木々の間を嬉々としてクルマを駆る@nori。
箱に閉じこめられてシェイクされているようなベルのははとかつクンとベル。(^^ゞ
ベルも右に左に踏ん張る。踏ん張りきれずに転ける。あげくの果てはあきらめたようにフセ。(^^ゞ
約1時間半で走破。
バックと山道が苦手な方には非常に恐ろしい道かも。(^_^;) |
|
|
そんなわけで、酷道425号線の写真がありません。(T_T) |
写真は425号線を抜けて168号線に入ったとこらへん。 |
|
|
|
|
十津川温泉を通り過ぎ、道の駅「十津川郷」へ。 |
ここには足湯がありました。泉源は湯泉地温泉だそうです。 |
道の駅にはそば処「行仙」があります。 |
十津川は温泉だけでなく「そば」も名物なんです。 |
|
|
国道168号線を北上。おなじみの谷瀬の吊り橋です。こうして見ると確かに高いですね。 |
|
168号線をさらに北上すると道は川向こうの県道へ誘導される。
誘導されるままに進むと崩れた山肌が見えてくる。
|
|
2004年8月10日、国道168号線が土砂崩れで分断された。崩れ落ちる様子がテレビニュースで流れたので見られた方もあるかも。
ガードレールが土砂に刺さっていました。おお、恐わ。 |
|
|
|
|
|
|
道の駅「吉野路大塔」に到着。ここまで来ると、帰ってきた、、という感じが、、。まだ遠いけど。(^_^;) |
ベルを休憩所につないで土産物屋に。 |
大塔村はきれいな夜空が名物。それでニックネームは「星のくに」。 |
おみやげを買って帰りました。
総走行距離、約280キロ。
朝から晩まで12時間走りました。 |