先日走った「高野龍神スカイライン」は気持ちのよい道であった。
酷道も楽しめた。(^.^)
しかし、思ったほど涼しくなかったのは残念。
(ごまさんタワーの所だけはさすがに涼しかったが)
しかし、もっと涼しいところはないのか。
む、北へ行けば涼しいか?
水のあるところへ行けば涼しいか?
よし、今度は琵琶湖だ。
1泊2日のつもりでゆっくり行こう。
つまりは高速道路を使わずに行くのだ。(^.^)
|
 |
|
|
■琵琶湖への道 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
高速道路を使わずに行ったらどれほど時間がかかるのであろうか。京都府まで3時間、、、 |
滋賀県まで4時間くらいか、、、。ベルは大好きなクルマに乗れるので、ご機嫌である。 |
出発から3時間半。宇治川を越えて観月橋へ到着。高速ならここまで1時間半くらい? |
琵琶湖までまだ1時間くらいかかる?高速道路ってのは偉いもんだなぁ。(^_^;) |
|
■浮御堂 |
 |
 |
 |
 |
大津バイパスから国道161号線へ。比叡山の麓を琵琶湖へ降りていきます。 |
浮御堂の近くの堅田観光駐車場。土日はバスが運行され、ここは回転場になります。 |
浮御堂への参詣路です。右奥へ向かって歩いていくと、、、 |
浮御堂が。でも、入りませんでした。浮御堂は外から見ないとね、、(^_^;) |
 |
@noriにとっては25年ぶりの「浮御堂」。あの時は11月の寒い時期だったなぁ。 |
 |
 |
 |
 |
駐車場から右の奥へ行くと「堅田雄琴湖岸公園」があります。 |
奥に行くと「浮御堂」がよく見えます。 |
こうしてみると琵琶湖は広いです。海のようです。 |
でも、このあたりの水は綺麗ではありません。 |
|
■道の駅「びわ湖大橋米プラザ」 |
|
|
 |
浮御堂から少し走ると
道の駅「びわ湖大橋米プラザ」があります。
琵琶湖大橋が対岸の
守山市まで延びています。
|
|
 |
 |
ここで昼食を食べようと思いましたが、ベルのははが「セブンイレブン」で弁当を買えば点数券が付いていてスヌーピーの絵皿がもらえる、というのでお弁当になりました。(^^ゞ |
 |
建物の裏の陰になったところでベルに留守番を頼んで、お土産を物色。 |
|
■湖畔北上 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
琵琶湖の西岸を北上。
湖岸の道はとても気持ちが良い。
走っていてうれしくなる。(^.^) |
 |
 |
|
■道の駅「しんあさひ風車村」 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
琵琶湖も北の方へやってきました。
「犬・ペット類持ち込み禁止」の場所もありますが、
一角にはドッグランもあるそうです。
|
 |
 |
 |
池にはガチョウが泳いでいました。白鳥さんボートにも乗れます(週末のみ営業とか)。 |
 |
|
←前のページへ |
続きはこちら→ |