. |
. |
記事 |
オドメーター |
7/23(金) |
04:41 |
大阪高石市を出発! |
 |
67732km |
04:46 |
サンクスで食料など購入。 |
. |
04:52 |
サンクス出発。 |
. |
04:54 |
堺・泉北有料道路(通称100円道路)料金所通過。
朝焼けが美しい。\(^_^)/ |
. |
04:59 |
近畿自動車道堺IC通過。 |
. |
05:07 |
松原IC通過。西名阪自動車道へ。 |
05:22 |
天理IC通過。 |
67779km |
06:11 |
亀山ICを通過。東名阪自動車道を名古屋方面へ。 |
67855km |
06:58 |
名古屋市内へ。クルマが多くなる。 |
 |
. |
07:04 |
東名高速へ。自動発行のカードを受け取る。 |
67935km |
07:21 |
上郷SA到着。サンクスで買った食料を朝食に。
ベルにも食餌。 |
67955km |
08:10 |
上郷SA出発。 |
. |
08:43 |
浜名湖を通過〜。 |
 |
. |
09:58 |
富士川SA到着。トイレ休憩。富士山が見えるSAらしいのだが、、、見えない。(^^ゞ。 |
68134km |
10:15 |
富士川SA出発。 |
. |
10:43 |
御殿場ICから一般道路へ。 |
 |
68179km |
11:20 |
山中湖到着!西の端っこ!山中湖湖畔を散歩。 |
 |
68202km |
12:13 |
観光案内所を訪問。(^^ゞ |
. |
12:47 |
湖畔のドッグカフェ「K」にて昼食。
美味しいが食べ盛りには量が不足気味か。(^^ゞ |
. |
道路の向かいにある「水晶の館」という宝石店へ。
かつクンとベルはクルマで留守番。 |
. |
13:53 |
「水晶の館」出発。気温は24℃。 |
. |
14:08 |
山中湖北岸へ。富士山が、、、見えない・・・。
白鳥さんボートがいっぱい。 |
 |
. |
14:21 |
山中湖一周。最初の到着地点へ戻る。
アイスクリームを食べて忍野八海へ向けて出発。
富士山が見えなかったのが残念。湖畔を渡る風が涼しい。 |
 |
68220km |
14:43 |
ガソリン給油。@111×55.86リットル。 |
68229km |
14:51 |
忍野八海近くの土産屋の駐車場に到着。
八海見学。観光客多し。
八海の泉の清らかさに感動!冷たい!
土産屋で草餅やクルミを購入。15:40出発 |
68236km |
16:25 |
西湖湖畔のペンション「サンレイク」に到着。
本日はここで1泊。
ロフトのあるログハウスである。
|
68250km |
18:30 |
ペンションの食堂で夕食。ハンバーグ、豆腐、冷や麦、さしみ、サラダ、
ワカサギのフライ、ごはんおかわり自由。お腹いっぱいになりました。
食後、風呂に入って、ビデオ「もののけ姫」を見てるうちに@noriダウン。
(^^ゞ |
 |
. |
. |
. |
本日の走行距離、518km。 |
7/24(土) |
07:00 |
起床、洗面、部屋の掃除。. |
08:00 |
朝食。スクランブルエッグ、なすとピーマンときのこの炒め物、みそ汁、納豆、卵、
昆布の佃煮、ツボ漬け、明太子、すいか、乳酸菌飲料、ごはん、パン、ジャム、
マーガリン、のり。
ベルも食餌。. |
昨日は富士山が見えなかったが今日はどうか?. |
09:15 |
ペンション「サンレイク」を出発。 |
 |
. |
09:21 |
「蝙蝠穴」に到着。樹海の中を歩くこと10分弱。洞窟に到着。
中はとっても涼しい!そんでもって狭くて恐い・・・(^^ゞ。
外は暑い!
10:10出発。 |
68253km |
10:12 |
リスを発見! |
. |
10:15 |
「富岳風穴」に到着。洞窟まではやはり樹海の中を歩く。
蝙蝠穴よりも涼しい、、、いや冷たい。氷柱がおみごと。
10:56出発 |
 |
68256km |
11:00 |
「鳴沢氷穴」に到着。通路は凍っています。お気をつけ下さい。
11:27出発。. |
 |
. |
11:50 |
河口湖湖畔にある道の駅「かつやま」に到着。
しかしものすごいクルマ!
明日はブラックバス釣りのトーナメントがあるらしい。
湖畔の芝生ではスタッフが働いている。
ここでイトリキカレーなるカレーを食す。知らないのだが、、有名だそうだ。
スープカレーのようである。
12:27出発。 |
|
68268km |
12:34 |
気温30℃。. |
12:35 |
河口湖南岸河口湖大橋のあたりに到着。
いろんな石を扱っている「石ころ館」へ。かつクンとベルは湖岸で留守番。
ベルのはは、熱心に見入っているので、@noriはかつクンの元へ。
13:04出発。 |
 |
. |
13:24 |
河口湖北岸、オルゴール館へ到着。入館料1300円。高いのでやめる。(^^ゞ
13:44出発。 |
68276km |
13:50 |
「河口湖自然生活館」に到着。
おみやげを購入。14:18出発。 |
 |
68279km |
14:31 |
河口湖東岸に到着。
モーターボートに乗せられる。迫力の疾走!
手こぎボートでも遊ぶ。おみやげを物色。
15:30出発。 |
68285km |
15:38 |
「宝石の森」なる宝石屋さんに吸い寄せられるベルのはは。
宝石でできた庭はおみごと。
16:03出発。. |
気温26℃。. |
16:15 |
樹海の中の道の駅「なるさわ」に到着。
富士山がきれいに見えるはずなのだが、、、全く見えない。(^^ゞ。
今日はここの駐車場で車中泊の予定。
この敷地内には「富士山博物館」や奥には冨士眺望の湯「ゆらり」がある。 |
68294km |
「富士山博物館」に行こうとクルマを降りるとバーニーズ発見!
犬見知りする子でハナちゃんという1歳のバニ。
ブレーズも体格もベルよりも細い小さい。. |
「富士山博物館」へ。
閉館間際の時間帯で客は我が家の他、2、3組だけ。
ゆっくり休憩しつつ見学。. |
駐車場内を移動。物産展の前へ。
なぜかバーニーズのぬいぐるみを発見し、購入。
おやつも購入。. |
17:57 |
冨士眺望の湯「ゆらり」へ。
食事もできる結構大きな施設。
湯に入っていると窓の外に巨大な山頂のシルエットがみえた。
露天風呂へいくと富士山が日が沈んだ空に姿をあらわした。
今回の旅行で初めて見る富士山である。
で、風呂に入っている状態なので写真が無い。(^^ゞ。
ベルのははの話だと、露天風呂で若い子が携帯電話で写真を撮っていたそうな。
と言うわけで、汗を流して、夕食へ。 |
 |
. |
下の階に降りていく。広い座敷があって食事ができる。
わかさぎフライ定食、麦飯とろろ定食、かにクリームコロッケ定食、しそ餃子、ポテト、チキンライス、
アップルシャーベット、パインシャーベット。(^.^)
ベルの食餌も終えて出発。19:48。. |
19:50 |
再び道の駅「なるさわ」へ。
20:30ごろ就寝。 |
68295km |
. |
. |
本日の走行距離、45km。累計563km。. |
7/25(日) |
06:00 |
起床。
ベルに水を飲ませようと車を降りると富士山がうっすらと見える。
みんなをたたき起こす。6:35. |
06:57 |
富士山への道、「富士スバルライン」富士料金所を通過。
「頂上まで2km渋滞」の表示。登っていくぞ〜(ハイエースが・・・) |
68309km |
06:59 |
トイレ休憩。7:03出発。 |
68311km |
07:06 |
一合目の表示。標高1,405m。 |
68315km |
07:10 |
二合目の表示。 |
 |
68317km |
07:15 |
三合目の表示。標高1,786m。五合目まで10km。 |
68321km |
07:20 |
標高2,045m。しばらく走ると道の両脇に駐車車両が増えてくる。
やがて五合目からであろう数珠繋ぎのクルマの列のおしりに到着。
五合目までは1kmちょっと。歩くことにし、駐車スペースを探すためUターン。 |
68326km |
07:29 |
路肩の駐車スペースにハイエースを停める。
道の両脇にはたくさんのクルマが駐車している。
五合目駐車場は満車とのこと。1km強。 |
68331km |
歩いていくと観光バスのたまり場に。
バスの運転手さんにかわいがってもらうベルなのであった。. |
やがて大きな建物が見えてくる。とても標高2,000mを超えたところとは思えない。
なんと開けたところだろう。そこが、富士山五合目であった。
もやでかすんで下界は見えない。
みやげものを見て、うろうろして、休憩して、下山。 |
 |
. |
てくてくとハイエースまで歩いていく。
駐車スペースに到着。ベルの食餌。
おやつのウエハースの袋が気圧の違いでふくらんでいた。
9:47出発。. |
10:20 |
富士山から下りてきて、自動車博物館へ。
かつクンのリクエストである。
ベルとベルのはははクルマで休憩。
カツくんの好きなフェラーリーF40やF50もおいてありました。
10:37出発。 |
 |
68356km |
10:48 |
富士ビジターセンター到着。
いろいろ見学。
早めの昼食も。11:44出発。 |
68362km |
11:52 |
セブンイレブンにてお茶、おやつを購入。
11:58出発。 |
68367km |
雷が鳴る。・・・不安な天気に。 |
 |
. |
12:17 |
精進湖到着。
湖畔を散歩。小雨が降ってくる。12:34出発。 |
68381km |
12:53 |
本栖湖到着。雨はやむ。よかった。
ベル、疲れているのか降りようとしない。
ベルを置いて湖畔を散歩。遊覧船「もぐらん」に乗船。
かつクンと@nori、また手こぎボートを借りて湖へ。
ベルのはははクルマで待つことに。 |
68390km |
「風が強いからブイより外へ行かないように」と貸しボートのおじさんに注意を受ける。
あっと言う間に風に流され沖へ。かつクン、どきどき。岸の方へ戻れない。(^^ゞ。
漕ぎ手を交替して、安全なところまで戻る。
岸を見るとバーニーズが散歩しているのが見えた。が、岸へ向かううちに見失う。 |
 |
. |
ベルは本格的に寝ていたようである15:24出発。 |
. |
15:34 |
本栖湖近くの土産物屋で土産を物色。15:44出発。. |
15:49 |
ペンション「湖水祭」に到着。
ベルはクルマで留守番である。
風呂に入って休憩。ベッドは気持ちいい。 |
 |
68396km |
18:00 |
食事。ベルもごはん。. |
19:00 |
部屋でくつろぐ。NHK「新選組」見る。(^^ゞ。. |
21:30 |
就寝。夜中に起きると星が見えていた。美しい。. |
. |
. |
本日の走行距離、101km。累計664km。. |
7/26(月) |
07:00 |
起床。洗面。. |
08:00 |
朝食。
残念ながら雨が残っている。片づけて精算して宿を出る。8:58。 |
 |
. |
09:04 |
気温18℃。 |
. |
09:07 |
山梨県を後に、静岡県に入る。 |
. |
09:10 |
道の駅「朝霧高原」に到着。飲み物を調達。
雨のため富士山は見えず・・・。(T_T)。9:19出発。 |
68403km |
09:36 |
白糸の滝に到着。
滝壺は駐車場より下にある。階段を下りていく。
地下水が滝となって周囲から流れ落ちているめずらしい滝である。
清い水流の中、コイが泳いでいる。
しぶきが心地よい。 |
 |
68416km |
みやげものやでみやげを物色。
牛乳がおいしかった。10:24出発。 |
. |
10:39 |
奇石博物館に到着。
かつクンとベルはクルマで留守番。
石好きなベルのははは石の世界を堪能。
不思議な石、化石を見学。11:42出発。 |
 |
68425km |
11:51 |
ファミリーマートで飲み物調達。11:54出発。 |
. |
12:10 |
西富士道路へ。 |
 |
. |
12:15 |
富士ICから東名高速へ。 |
68443km |
12:23 |
駿河湾が美しい。 |
. |
12:43 |
日本坂トンネル通過。 |
. |
13:31 |
浜名湖SAで休憩。あっつい!
ウナギの弁当を購入し、クルマで食す。うんまい!14:08出発。 |
 |
68570km |
14:20 |
豊橋料金所通過。 |
68588km |
14:58 |
名古屋料金所通過。 |
. |
15:19 |
名古屋西料金所通過 |
68679km |
15:26 |
三重県に。. |
15:45 |
ガ、、ガソリンが・・・・。. |
16:10 |
伊賀ICを降りる。給油。62リットル。 |
68747km |
16:28 |
大内SAで休憩。
おやつにマクドナルド。16:57出発。. |
17:24 |
天理IC。 |
68806km |
17:36 |
県境を越え大阪へ。 |
 |
. |
17:37 |
柏原料金所 |
. |
17:51 |
堺IC |
. |
17:54 |
堺・泉北有料道路へ。 |
. |
18:05 |
我が家の駐車場へ到着。 |
68851km |
. |
. |
本日の走行距離、455km。累計1119km。. |