![]() No.091 |
− | 体重測定!−その3 |
以前、WAN-SHOT!で紹介しましたベルの体重測定風景。 ホントは今回のTOPICSも同時にUPしようと思っていたんですが 足りない写真があって、日にちがずれてしまいました。 さぁ!みなさんも愛犬を体重計に乗せてみましょう! 芸の一つとして!(なんだそりゃ(^^;)) |
![]() まず、犬に体重をはかることを自覚させます。 (体重計を見ると抱っこされるか、 自分で乗ることになるか 理解している風のベル) |
![]() 前脚を体重計の前の両隅に置かせます。 (後ろ脚からだと前脚を乗せる段に 踏ん張りがきかなくて降りるか 落ちるかしてしまいます) |
![]() 前脚が乗ったら「待て」を掛けます。 犬は動いてはいけません。 (前脚を動かしてはいけない) 適宜、誉めつつ行ないます。 誉められると犬は自分が正しいことを 行なっていると理解します。 |
![]() ゆっくり後ろ脚を乗せます。 これも体重計の後ろの両隅に置くようにします。 (失敗したら何も言わず、前脚からやり直します。 叱る必要はありません) |
![]() 前脚、後ろ脚ともに体重計に乗れました! さぁ、誉めつつ「待て」を掛けて、 急いで写真を撮りましょう! (で、成功したら「お手いか」に送りましょう!(^^;)) |
できなくても、決して叱らないでくださいね。 こんなのできなくてもいいんだし、 大きいバニにはできる分けないんですから。 (じゃぁ、あおるなっての。(^^;)) 体重35キロくらいまでのバニならできるかな? 送ってくださったらWAN-SHOT!で紹介しますね! その際はバニの名前と体重を教えてください。 HPをお持ちならURLもね。 失敗の写真もいいかもしれない! 「もうちょっとだった!」とかね! @nori
2000/4/29 |
HOME | Back |